日本の展望タワー一覧


最近よく「日本にはいくつ展望タワーがあるのですか?」と聞かれることが増えてきました。

この「展望タワー」というのは明確に定義されているわけではないので、正確な答えは無いのですが、私が「展望タワー」と定義している数については改めて明記してみたいと思います。


都道府県別展望タワー一覧

という訳で、私定義による今も景色を見ることが出来る展望タワーの数は102か所になりました。

※現在リニューアル工事やコロナウィルスの影響で休業している展望タワー、期間限定公開、予約が必要な展望タワーも含まれていますのでその点はご注意ください。

展望タワーが一番多い県は「北海道」の11か所。次いで「神奈川県」の9か所。8か所は「茨城県」と「愛知県」でした。

展望タワーがない県は「山形県」「石川県」「三重県」「滋賀県」「奈良県」「島根県」「広島県」「徳島県」「愛媛県」「高知県」「佐賀県」「熊本県」「宮崎県」「鹿児島県」。

思ったよりも多かった。。!!

ちなみに、展望塔(高さ15m以上31m未満)もない県は「滋賀県」「奈良県」「島根県」「宮崎県」になります。

今現在、私が会いに行った展望タワーは96か所になります。

この記事をみてくださった方はどの展望タワーに行ったことがありますか?

ぜひ私と一緒に全制覇を目指しましょう(笑)!!!!