2015年9月5日「若洲昇降タワー」

2012年に開通した東京ゲートブリッジ。

東京ゲートブリッジは歩道があって、歩行者も歩くことが出来ます。

※反対側は降りることが出来ないので、そのまま引き返すことになりますが。。。

この歩道へ向かうエレベーターがある若洲昇降タワーの最上部に展望室があります。


若洲昇降タワー入り口です。

こちらからエレベーターで展望室まで向かいます!!


若洲昇降タワーの案内図です。

ゲードブリッジの歩道に出る橋連絡口は8階、展望ホールは9階です。


タワー内は吹き抜けになっています。


さぁエレベーターに乗りましょう!!



9階につきました!


展望ホールは屋根が無く風が気持ちがいいです。


こちらは東京ゲートブリッジの若洲側入り口が見えます。


案内板には夢の国が表示されてました。

下は現実の景色。相変わらずのどんより。。。。。。


こちらから公園側を見てみましょう!


若洲公園ではTOKYO METROPOLITAN CAMP 2015が開催されていました。



8階と9階には丸い窓があってそこからも外が覗けます!

8階へ降りて橋へも行ってみます!


タワーを出ました!


橋の歩道はこんな感じです。

歩道の高さは橋梁中央地点で約61mだそうです。

若洲側昇降口から橋梁中央地点まで880m、橋梁中央地点から中央防波堤側昇降口まで720mで片道合計1.6kmですね。


橋から見ると東京がパノラマに広がっています。

写真では分かりずらいですが東京タワーが見えますよ。


橋の上から見た若洲昇降タワーです。


若洲昇降タワーに戻ってきました。

橋の往復は結構いい運動になりそうですね。


日が落ちてきてライトアップされました。

東京ゲートブリッジのライトアップは日没から24時までだそうです。

天気がよければ東京湾から東京タワーやスカイツリーなど東京の街並みが見渡せるスポットです。

ゲートブリッジの歩道を心地いい風と一緒に歩くのも良いですね!


若洲昇降タワー

高さ:ーーm 展望台の高さ:ーーm

【場所】

東京都江東区若洲3丁目

【アクセス】

JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線「新木場駅」からバスで約10分

都バス「木11系統」で「若洲キャンプ場前」下車

【入館料】

無料

【オープン日】

2012年2月12日