2016年5月4日「福岡タワー イルミコレクション」

福岡タワーは季節ごとに様々なイルミネーションで福岡の夜を彩っています。

そんな福岡タワーでは「博多どんたく」が開催される2016年5月3日(火・祝)~5月4日(水・祝)20:00~22:00、福岡タワーのイルミネーション全8パターンを一挙に点灯する「イルミコレクション」開催!ということで、福岡タワーへ行ってきました!!


時刻は18時30分。

全面8000枚のハーフミラーに覆われた正三角形の福岡タワー!美しい!!


福岡タワー前には「博多どんたく」の早良区百道浜演舞台が設置されていたり、「九州地ビールフェア」も開催されていたりと、沢山の人で賑わっています。


福岡タワー前には「イルミコレクション」と「紙アクアリウム」の案内看板が設置されていました。


1Fエントランスホールには福岡タワーの顔出しパネル!フータくんのプロフィールもありましたよ!


チケット売り場では福岡地震義捐金ポストカードの案内板がありました。

今回の「イルミコレクション」点灯に合わせイルミネーションのポストカードを販売し、売上の全額を熊本地震の義援金として寄付していただけるということで、私も微力ながら購入させていただきました。


エレベーターに乗り込んで70秒で展望室へ。

展望室はカップルで溢れ返っていました。さすが恋人の聖地。


日本の観光タワーという大きなパネル!!

東京スカイツリーと全日本タワー協議会に加盟する20タワーが紹介されています。


床がトリックアートになってる所もあって、ここもカップルが写真を取り合って楽しんでました。。。。

この日、この時間は本当に展望室はカップルで溢れてて、窓からの景色もカップルを掻き分けて見ることに。。。。


まずは玄界灘を見晴らせる北側の景色。

この日に行った志賀島もバッチリと見ることが出来ました。


こちらからは、福岡山王病院や室見川など見ながら、福岡の街並みを見下ろします。

福岡の街は航空法により高さ制限(制限表面)があり、高い建物があまりありません。

高さは無くても個性的な形の建物が沢山あって、街並みを見下ろすのが楽しいです。


こちら側からは、この日に行ってきた鴻巣山と福岡市動植物園が見えます。

鴻巣山の電波送信塔がはっきりと見えますね!


こちらはヤフオクドーム方面です。

ヤフオクドームはヒルトンホテル福岡に隠れちゃってますが、ヤフオクドームの隣には「ホークスタウンモール」が見えます。


そして2016年3月31日をもって営業を終了した「ホークスタウンモール」。

昔仕事で行ったことがあって若干の思い出があったので、取り壊し工事が始まっている姿をみて、ちょっぴり寂しい気持ちにもなりました。。

2018年に大規模商業施設として開業予定だそうです。


改めて展望室には福岡タワー神社おみくじがあります。

ここは思い切っておみくじを引いてみましょう!


出ました!!大吉です!!!!

しかも博多どんたくの説明付き!!なんだかとてもいい気分!!!!

これは大事に持っておくことにしましょう!!


展望室に設置されている「展望室の風と揺れ」の表示。

この日の展望室の風速は13.1m/s。東京都だと強風注意報が発令されるレベルです。


エレベーターを下りて改めてエレベータホールからの天井を見上げてみました。

シースルーの天井が美しい。

福岡タワーからの景色を楽しんだ後は、本日のメインイベント「イルミコレクション」です!!


時刻は19時50分。

福岡タワーは通常イルミネーション「Fukuoka Tower」が点灯中。

「イルミコレクション」点灯の時を待ちます。わくわく!!


そして20時!!!

ついに「イルミコレクション」がスタートしました!!

まずは1月のライトアップ「初日の出」です!

初日の出が輝き、海面もキラキラ光っています!!


そして2月の「ハート」!!

このライトアップに切り替わった時に大きな歓声が上がってました!

ハートの下にLOVEの文字が浮かんだり、ハートの中がくるくる回ったりと演出も可愛らしかったです。


3つ目は3月、4月の「桜」

タワー前面に桜が舞い、とても鮮やかでした!!


4つ目は6月、7月の「天の川」

時折、流れ星が流れて、近くにいた小さな子供たちが、流れ星が流れる度に願いごとをしている姿が微笑ましかったです!


5つ目は7月、8月の「金魚」。

青色や、紫色や、緑色など、様々な色に変化する水辺の上に金魚が優雅に泳いでいます。


6つ目は9月の「お月見」。

もみじが舞い散り、ススキが揺れるタワーに月が輝いています。

そしてウサギが餅つきをし始めました。細かい演出が光っています!!


7つ目は11月、12日の「クリスマス」。

234mのタワーに巨大なクリスマスツリーが現れます!

そして雪が降りつもり、クリスマスツリーが雪化粧に!

サンタさんもソリに乗ってやってきてプレゼントを配ってくれます!!!


最後は特別演出の「花火」。

カラフルな花火が次々と打ちあがっていて、迫力がありました!

現場からは自然と「たまやーーー」という声も上がっていました!

福岡タワーのイルミネーションを見たのは今回が初めてだったんですが、全面LEDを使ってのイルミネーションはとても繊細で美しく、迫力もあって、描写も細かくて、とても素晴らしかったです。


福岡タワーの周りにはたくさんの人が集まってタワーを見上げていました。


タワーの正面では、九州地ビールフェアが開催されています。

一通りイルミネーションを楽しんだ後はビールを楽しまない手はありません!!


というわけでイルミネーションとビール。

最高です。


福岡タワーとイルミネーションとタワーを楽しんで、福岡タワー近くのホテルへ。

この日にいただいた点灯するイルミネーションのイラストと演出内容が記載されたライトアップメニュー、購入した熊本地震義援金ポストカードと福岡タワーグッツを並べてみました。満足満足。


この日、朝に福岡に来て福岡市内の展望台を巡って、福岡タワーのイルミコレクションを見て、翌日昼には東京へ。今回行った展望台はどれも景色が良かったし、何よりも福岡の人がみんないい人で嬉しかったです。

福岡はまたすぐにでも行きたい街です!!


福岡タワー

イルミコレクション

福岡タワーでは、季節毎に点灯しているイルミネーション全8パターンを一挙に点灯する「イルミコレクション」を開催いたします。1年分のイルミネーションを一挙に点灯するのは今回が初めてであり、どんたくの夜を盛り上げるイベントとして、観光客や市民の皆様に楽しんで頂けると幸いです。

また、この点灯に合わせイルミネーションのポストカードを販売し、売上の全額を熊本地震の義援金として寄付いたします。

■実施日時

平成28年5月3日(火/祝)、4日(水/祝) 20:00~22:00

※福岡タワー正面入口から200メートルほど離れた歩道からキレイに見えます。

■点灯内容

初日の出、ハート、桜、天の川、金魚、お月見、クリスマス、花火の全8パターン

※全8パターンの演出(30分間)を4回繰り返し点灯いたします

【点灯パターン】

①初日の出 3分

②ハート  3分

③桜    3分

④天の川  3分

⑤金魚   6分

⑥お月見  3分

⑦クリスマス 7分

⑧花火   2分

■GW特別営業

イベントを実施する2日間は通常営業時間から1時間延長し営業いたします。

期   間:平成28年5月3日、4日

営業時間:9:30~23:00(最終入館22:30)

■展望プレゼント

5月3日、4日の各日、18時以降にチケットを購入された先着1,500名様に、点灯するイルミネーションのイラストと演出内容が記載されたライトアップメニューをプレゼント!

◎熊本地震義援金ポストカードの販売

今回点灯するイルミネーションのポストカードを限定販売し、売上の全額を熊本地震の義援金として寄付いたします。

販売場所:チケット売り場 ※5月3日から販売いたします。

価  格:1枚 100円(税込)