2019年5月2日「恵比寿ガーデンプレイスタワー SKY LOUNGE」

恵比寿ガーデンプレイスタワーは、高さ167メートルの高層オフィスビル。

恵比寿工場跡地にオープンした恵比寿ガーデンプレイスのランドマークビルです。


1994年竣工のビルはオシャレでモダンでございます。


地下5階、地上40階には、銀行や郵便局、クリニックに薬局、ショップにレストランなどが入り、38階のTOP of YEBISUフロアに展望ラウンジ「SKY LOUNGE」があります。


恵比寿ガーデンプライスタワーの入り口には「TOP of YEBISU」専用のエレベータ乗り場があります。


エレベーターに乗って38階に到着です。

「SKY LOUNGE」の入り口もシックでカッコいい。


「SKY LOUNGE」は暗い雰囲気で外の景色をハッキリと見えることが出来ます。


「SKY LOUNGE」から見える景色です。

うおおお!!

近くは低いビル群、遠くは高層ビル群、というコントラストが最高の景色です。

北東方面で渋谷から新宿、池袋、青山、六本木、虎の門、芝浦、台場、品川と一望です。


そして何よりも東京タワーが美しい。

やっぱりこのインターナショナルオレンジの色は東京を明るく彩ってくれていますよね。

虎の門ヒルズの後ろには東京スカイツリーも見えます。


それでは「SKY LOUNGE」を後にしてもう一カ所の展望エリアに向かう事にしましょう。


こちらの窓からは北西方面を望むことが出来ます。


二子玉川、三軒茶屋、渋谷、新宿、池袋方面が見えます。

西日にあたる東京の街の哀愁感が際立ってます。


南方面の窓から見える景色です。

川崎から横浜遠くには武蔵小杉の高層ビル群が見えます。

近くの日の丸自動車学校のシンボルになっている赤球が白球に。!

TOKYO 2020のラッピングになっています。


正面に見える白い箱は、目黒清掃工場。

建て替え工事中で、白い箱の中で解体作業が行われています。

そして、隣の煙突も切り取られて、短くなっています。


南西方面を見ると、西日が眩しいですがたまプラーザ、三軒茶屋方面を望むことが出来ます。

細長い緑色の建物は、「防衛装備庁 艦艇装備研究所」大水槽棟。

自衛隊の艦船試験などを行う大水槽は長さ247m、幅12.5m、深さ7mの大きさがあるそうです。

調べてみて、こんな住宅地にそんな施設があるのか!とビックリしました。


無料で東京の街並みを広く見ることが出来る、恵比寿ガーデンプレイスタワー。

周囲のお店でランチやディナーを楽しむ前や楽しんだ後に是非とも景色を楽しんでもらいたい場所です。


恵比寿ガーデンプレイスタワー

高さ:167m 展望室の高さ:--m

【場所】

東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号

【アクセス】

JR恵比寿駅東口から動く通路 「恵比寿スカイウォーク」で約5分。

【入館料】

無料

【オープン日】

1994年9月1日